fc2ブログ

「全ファミ。」ブログ編

ハンディキャップマッチ 将棋vsシミュレーションRPG

唐突に思いついたんですよ。
将棋でもチェスでもいいんですけど、コマを1つずつ交互に動かしますよね。
その動かし方でシミュレーションRPGを戦ってみようというわけです。
1ターンで動かせるのは常に1ユニット。でも相手は複数ユニットを動かしてくるというハンディキャップマッチです。

以前に『ファイアーエムブレム』のマルス王子だけでがんばるプレイをした時、けっこう頑張れたんですよ。今回は別に王子だけしか動かしてはいけないルールではないので、成長要素のないシミュレーションや、戦闘を自分で操作する『ガチャポン戦記2』のようなゲームでもプレイできそうな気がします。
ターン制限のあるゲームや面は辛いでしょうが、それ以外のところではけっこう盛り上げるでしょうね。

ただ、『スパロボ』シリーズだと、単に強力ユニット1体だけで頑張る無双プレイになってしまいそうな気がします。そうならないゲームをわざわざ選ぶところに、このハンディ戦の醍醐味がありそうですね。

コメント

最近のは拠点防衛が条件になっている面が結構入ってるので、
指定マス敵ユニット到達で負け条件だと結構きつい・・・というより無理そうですね。
そうなるとファミかエンジン系の
シミュレーションゲームが適任なんですかね?やっぱり。

まあファミコン専門ですから、そこは大丈夫ですよ。

キングオブキングスとか三国志とか、いろいろできそうですねー。

  • 2009/05/13(水) 19:23:25 |
  • URL |
  • 支部長 #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://zenfami.blog91.fc2.com/tb.php/616-19d54baa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)