ここのところずっと椎間板ヘルニアがつらいので、思わず癒しの『魔神転生II』ネタを。
HP回復係を減らして、回復アイテムも買わないようにすれば大活躍。
これはあれか、魔法を鍛えなければミンウのアルテマが文字通り最強伝説というやつですね。
---------
ところで、知人が北米のトイザラスで、『罪と罰』がGBCで動いてたって話をしているんですが、出てないですよね? 詳細を教えて偉い人。
スポンサーサイト
ディープな愛好家の多い『魔神転生II』は、WEB上にいろいろな遊びかたがアップされています。
彼らの真似をしないように、いろいろな遊びかたを考えるのが楽しいんですわ。
レアアイテムコンプリート (execute &h0000)
飛行ユニット禁止 (鬼一匹)
全62特技習得悪魔作成 (生命の神秘)
少ターン攻略 (Project-M3)
低レベル+αクリア (暴満館)
また、
Project-M3さんでは、“ファンの声を結集し、魔神転生II風のゲームを開発、発表する事”ということでゲームの開発を進めています。運営者の方は本物のゲーム制作者であり、その目標は是非とも実現してほしいと思います。
署名活動もやっており、魔神転生II愛好家の方はぜひ署名してくださいね。
魔神転生好きな人に言わせると、いつも同じメンバーが最終メンバーにいるそうなんですね。そういうのを避けるには、「前回に使ったメンバーを使わない」というのが吉でしょう。
てなわけで、今回のテーマはこちら。
・人間が悪魔と会話しない
これがメイン。
どうやって仲魔を増やすんだよ! と思うでしょうが、“仲魔で話しかける”わけなんです。これがまた楽しいんですなー。普通は人でしか会話しないですから、悪魔同士の意外な会話が楽しめるんですよ。特に妖精同士の会話が楽しい。戦場で敵同士がマッカと宝石を交換するとかね。スライムが属する外道同士の会話もすごいぞ。人間では読めない記号での会話だ! シナリオ担当の方がノリノリで作ったのがよーくわかります。
また、本作は、人がDARK悪魔に話しかけることはできません。ですが、同じ種族の仲魔であれば、余裕で会話ができるんですよ。これで普段は倒すしかない属性の悪魔もどんどん仲魔に! これが楽しいんですなあ。
さらに、序盤から弱い悪魔を会話用に育てておくという楽しさが出てきます。ただ、仲魔を合体材料にしてしまうと、「敵の悪魔に話しかける仲魔」が自軍にいなくなってしまうんですよ。会話用の仲魔を残しつつ、どう合体していくか。そこがまたパズルっぽくて楽しいんですねえ。
ちなみに、最初に出会った悪魔……ウェンディゴ、モムノフ、タンキ、ピクシーの計4体だけを仲魔にしています。このとき、ウェンディゴとピクシーだけを仲魔にして、たったふたりから仲魔を増やしていく。これをプロジェクトエデンと呼んでみようと思ってたんですよ。ウェンディゴをアダムに、ピクシーをイブに見立てるわけですね。
ただ、今回のテーマから考えると、人間で会話しないほうがいい。そんなことできるんかい、と思ったんですね、最初は。ですが、ラグの店で宝石と精霊を交換することができるじゃないですか! で、精霊同士で合体すれば外道に。さらに、敵が落とすダイヤモンドを15個そろえれば、夜魔メフィストが仲魔になるわけですよ。これで外道と夜魔に話しかけることができ、そこから仲魔をどんどん増やしていけるという寸法ですよ。これを思いついただけで優勝した気分になりましたね。
あと、こちらはオマケとして
1.合体でしか登場しない種族は使わない
2.できるだけ特技を継承させる
という2点。
1について、合体で登場する仲魔はどいつもこいつも強いんですよ。地上対空両用だったり、文武両道だったり、異様にすばやかったり。装備をばっちりつけられたり。そのため、彼らが登場すると、それまでの仲魔がかすんでしまう。また、戦略性も薄まる。仲魔の使い分けをする必要がなくなってしまいますからね。
それがいやでねー。だったら使わなきゃいいじゃん、てなわけです。
2は本当にオマケ。これまでほとんど特技を使っていなかったので、やってみた。
またっていうか16回目くらい?
今度のテーマは以下の二つ。
・魔法&魔法を使えるキャラを使わない
・空を飛ぶキャラを使わない
ようは地上肉弾戦でバリバリ行こうというわけです。
……最初は魔法キャラだけで戦う魔法大作戦をやりはじめてたんですよ。
ところが別のカセットにほとんど同じデータが残ってて、悔しさのあまり始めたってのはナイショだよ?
ステージ1から5まで獣族が大活躍。
普段は仲魔にできず、合体でも作りにくい妖獣のヌエがいいんですよ。水の上を走るし強い妖獣をすぐにスカウトできるしね。
獣自体は攻撃する相手の好き嫌いが激しいんですよ。でも今回は「好き」な相手、つまり天使、鳥、龍だけを狙いうちにする戦略にしてるんですね。だからもう強い強い。通常の攻撃が100%なのに、特技をつけて飛行系に攻撃すると何と600%ダメージ! 後半ボスの熾天使ですら一撃ですよ。たまりませんな。
それと、獣に強い特技をつけて、機動力を生かしての先制攻撃! これも楽しいんです。地上肉弾戦は獣のよさを存分に味わえますね。
それにしても魔神転生IIは、遊んでいるうちに「この遊びかたもいける!」ってのがすぐにひらめくんですよね。地上肉弾戦をやりつつも、「プロジェクトエデン」なる遊びかたも思いついてしまったくらいですし。仲魔の特性がバランスよく振り分けられてて、育成と合体のバランスも絶妙だからこそでしょう。
これ、相当にバランス調整したんでしょうねえ。
とりあえず、いろんな遊び方を列挙しときまする。
・人間のみで戦う
・人間のレベルをあげない(最高LV33)
・女神転生(人間と女神のみで戦う)
・魔神転生(人間と魔神のみで戦う)
・鬼神転生(人間と鬼神のみで戦う)
・天神転生(人間と天神のみで戦う)
・邪神転生(人間と邪神のみで戦う)
・龍神転生(人間と龍神のみで戦う)
・幻魔大戦(幻魔だけで頑張る)
・特技封印
・一族郎党プレイ(鬼族オンリー、獣族オンリー……)
・魔法大作戦(魔法だけで敵を倒す)
・間接攻撃オンリー(弓、銃、獣族、龍王)
・合体事故(ミューテーション)の仲魔を全員作る
・ピクシーとブラウニーを共にランク50まで育てる
・特技でのみ敵を倒す
・夜魔三姉妹(リリム、サキュバス、リリス)など、姿形の同じ仲魔で戦う
・女性形悪魔オンリー
・鳥族以外の飛行部隊
・合体で仲魔を作らない
『魔神転生II』のネタを更新し続けているには訳があるッス。
さておき魔神転生IIは、魔法だけでプレイし続ける「魔法大作戦」と親和性が高い。というのも、魔法と敵の悪魔は相性が設定されており、相性の悪い悪魔には普段の50%(つまり二分の一)しか威力を発揮しない。しかし、相性がよければ、200%……つまり通常の2倍ダメージを与えることができるのだ。
魔法大作戦の名前にふさわしく、わが軍には魔法を使う仲魔が多数在籍している。そのため、どんな悪魔が出てきても、相性の魔法をばっちり当てることができるというわけだ。
……逆に考えれば、「相性最悪の魔法のみで戦い続ける」みたいな戦い方も出来たりする。なんてマゾ! と思う方もいるでしょうが、漫画の主人公だったらそういう状況はごく普通にある。それをちょっと現実でも実践しているというだけなのだ。
で、魔法大作戦なんです。
ステージ2、残り2ステージでの現状メンバーは以下の通り。
・妖精(序盤から活躍中)
ピクシー(ランク8、魔法:ザン)
ゴブリン(ランク7、魔法:アギ)
ルサールカ(ランク1、魔法:ブフ/シバブー、合体事故で召喚)
・精霊
ウンディーネ(ランク1、魔法:ブフ、上限ランク96)
・天使
アークエンジェル(ランク2、魔法:ハンマ、邪霊殺し)
そして今日、次のメンバーが加わった。
・精霊
サラマンダー(魔法:アギ)
・夜魔
リリム(魔法:マハギーガ/マハーブフ/ブフーラ/ドルミナー、もちろん我が軍のエース候補)
さらに、4時間かけてユニコーンと話しまくり、ダイアモンドを15個入手。ステージ2の最後にあるラグの店で夜魔「メフィスト」と交換してもらうためだ。
序盤は大量の敵をピクシーとゴブリンだけでやっつけてたからなー。戦力が揃ってきて、いよいよ魔法大作戦の本領発揮である。
ゲームサイドUGが更新されないとやる気が出ねぇ!
と、軽くプレッシャー兼宣伝をしつつ、魔神転生IIネタを。このゲームは、仲魔に「特技」を継承することができる。仲魔と特技の相性はあるものの、継承できない特技はない。
そうなると、全ての特技をもった仲魔を作る……というのはわりかし考えるだろう。逆に、「仲魔のイメージにあうと特技を持たせたい」と思う人も出てくるはずだ。たとえばヴァンパイアに「かみつき」を持たせるとかね。
私もそう考えてたんですよ。しかし、ついさっき、また違うパターンを考えつきました。
「仲魔のイメージに合わない特技ばかりを持たせる」
「体当たり」「あばれまわり」「おしつぶし」を持ってるスライムとか(ある意味あってるかな? まあ体当たりしたスライムが破裂しそうでしょ)、女神様なのに「かみつき」「にらみつけ」「ひっかき」しか持ってないとか(でもそれはそれでちょっと可愛い)、「だいちのうた」「いのちのうた」「しゅくふくのうた」を完璧に歌い上げる地霊ジャイアントとか(モチーフはボエ~の人ね)。
魔神転生IIをはじめとして、要素がたくさんあるゲームは、いろんな遊び方が出てきますなぁ、いやホントに。ただ、どちらかといえば、そういうゲームでは逆に遊び方をしぼるほうが、私の好みかもしれないな。ゲームがいっぱいあるのにほぼファミコンオンリーってのもその最たる例だしね。
---------
ちなみにタイトルは、岡山に帰ってしまったニッタさんにささげてますw 読んでくれてるかしらん。
というわけで、またまたまたまたまたまたまたまたまたまた始めました。
知らないかたに説明しておくと、女神転生の流れを汲むシミュレーションRPGです。仲魔は成長するし、シミュレーション風に戦えるし、仲魔の特技は継承されるし、と、いことと楽しいことづくめの逸品なんですよ。
これまでに「すべての特技を覚えた仲魔を作る」「鬼族オンリー」「至高のリリムを作る」「女性キャラオンリー」「人間はレベルアップしない」などの遊び方をしてきたんですが、今回のプレイは「魔法オンリー」です。ぶっちゃけ話、ユーゲーで奥山さんがやっていた「魔法大作戦」ですねw
序盤で仲魔になるピクシーとゴブリンで、敵をばきばきと排除しまくる。この快感は他ではそうそう味わえませんぜ。
---------
今日は1日3時間プレイ。名人、「ゲームは最低でも1日1時間」の教えをちゃんと守ってますよ!