試遊台で遊んでみたすよー。
面白いっすけど、ボタン多いっすね…。
毎年思うんだけど、何でここにいるんだろう。
けっこう長いデモだったんだけど、なんだか、青臭い青春ドラマがずっと流れてて、戦闘シーンが一瞬しかなかったんですが、この比率で本編が進んだら、まさにファイナルやね。
戦国BASARA3のムービーで爆笑した。
さておき、デモムービーの仕上がりから、ロストプラネット2の出来のよさがビンビンに伝わってきた。やっぱりデカい敵を作らせたらカプコンだよ。ついに現行機を買う時がきたか!
なんて興奮しながら、頭の片隅で映画の予告編を作っている人の話を思い出した。
落差があるから、予告編はあんまり面白そうにつくっちゃいけない、という。
デモすげー。
俺の中でUBISOFTはゲームボーイの白黒インディージョーンズで止まってるので、隔世の感があるねー(隔世しすぎ)。
ドラクエIIIはやはり遊んでしまうねー。
ときメモ4モバイルは、授業中のタイミングを見計らって女の子に話し掛けるのがいいね。俺なんか授業中にファミコンのドラクエ2をやってたクチなので、なかなか新鮮だったねー。
まず真っ先に向かったのが、新創刊の電撃ゲームズ。総合誌の中身やいかに?
現行機ばっかりやないかーい、コラムでファミコンがあるくらいかな。掲載機種としてiPHONEがあるのは時代やねー。
まずトイレからスタート。
って俺のアホめが! コナミのラブプラス販促女子校生をかわして、いざゆかん。
前のページ